港区・表参道・青山で本格レッスンが受けられるゴルフスクール RESTORE golf & self リストア ゴルフ

RESTORE golf & self

News RESTORE golf&selfのブログ

トップページ > ブログ記事一覧 > ユーティリティについて

Instructor RESTORE golf&selfのブログ記事一覧RESTORE golf & selfのブログ記事一覧

ブログカレンダー

3月 2025年4月 5月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

ユーティリティについて

ユーティリティについて

クラブの話に戻しましょう(^_^;)

便利なユーティリティについて。ハイブリッドとも呼ばれています。

そんなクラブだけに私はユーティリティは「武器」になるような易しいと感じるものを入れることが先決だと思っています。

クロスバンカーでも、ラフでも、傾斜でも使える。

どんなところからでも「操れる」感じが大切かと。

ただ、クラブを選ぶ時に気をつけたい点が。

下の写真の違いわかりますか?

image.jpeg

わかりますよね。青い線がヒントです。

シャフトの中心からリーディングエッジが遠いか近いか、と言ったらわかりやすいですかね。

左下のようなものは、アイアンが得意で打ち込みたい、強い球が打ちたい人向けですかね。
右下のように、より前にフェースがあるものはリーディングエッジがボールの下に入り易いですから、フェアウェイウッドのように打っていきたい方向けで、球が上がりやすい。

そんな特徴の差があります。右下のようなものは打ち込むと刺さります(^_^;)

通常上記のようなライが悪い時に使うお助けクラブですから、球が上がり易い右下の用な形のほうがいいでしょう。

どちらにしても、ぜひ「武器」を(^^)


堀野晃二

ページトップへ

(c) RESTORE golf & self ALL RIGHTS RESERVED